政治資金監査人の研修受けてきました。

先日政治資金監査の仕事をしましたが、実務上報告書等の書き方で苦労した事が有ったので、政治資金監査人の研修を受ける必要が有ると思っていました。

そのフォローアップの研修に本日行ってきました。

政治資金監査テキスト

政治資金監査と言うのは皆さんご存知でしょうか?

何度か当事務所のブログでも書いているかと思います。過去のブログを参考にしていただきたいのですが、簡単に説明しますと…

国会議員はその国会議員が代表を務める政治団体について、支出部分において総務省に登録されている登録政治資金監査人の監査を受ける事が義務付けられています。注意して下さい。必ず監査を受けなければならないのです。登録政治資金監査人と言う第三者の目で監査する事で、収支報告書の信頼の担保と言う形になっています。

この登録政治資金監査人は弁護士、公認会計士、税理士の資格者で有り、登録政治資金監査人の登録をしており、尚且つ登録時の研修を受けた者とされています。当事務所の私、管理人は要件を満たしている為、登録政治資金監査人です。勿論、そうで無ければ政治資金監査の仕事も出来ませんが…

この政治資金監査は第三者と言う事がポイントだと思っています。たとえ要件を満たしている政治資金監査人で有っても、親族等では勿論監査する事が出来ません。

政治資金監査人の仕事としては、支出部分の全てを監査し、監査報告書を作成しなければなりません。その書き方や監査の仕方について困難な部分も多く、様々なQ&Aが公表されています。それでも全てが解決している訳では無く、今回のフォローアップと言う研修が毎年1回程度行われております。

今回私自身もどういった問題が出ているのか気になり、参加させていただきました。内容はまだ参加していない方もいらっしゃるので書けませんが、非常に勉強になりました。実務上でもこの研修を活かして行こうと思っています。特に監査報告書の書き方の事例が一番勉強になりました。もし、これを読んで興味を持った登録政治資金監査人の方は、是非参加した方が良いと思います。

ではでは。

 

大阪市西区税理士FP事務所、門田会計事務所。

所得税法人税消費税贈与税相続税申告税務相談。経理・記帳代行の会計相談。家計相談等のファイナンシャルプランナー相談。その他簿記・FP・証券外務員・ビジネス実務法務等の各種検定の講師等については当事務所まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください